以下の操作を行うと、ダウンロードしていた楽曲が消える場合があります。
該当の操作
⋅同じ端末でアプリのアンインストールを行った
⋅異なるLINEアカウントでLINE MUSICへログインした
⋅アプリのログイン/ログアウトを繰り返した
※LINEログイン/ゲストログインを繰り返した場合も含む
⋅アプリのキャッシュクリアを行った
⋅保存スペースを増やすためのアプリをインストールしている
なお、ご利用状況によってダウンロード楽曲を復元できる可能性があります。
ご利用のLINE MUSICアプリのバージョンをご確認のうえ、以下の内容をご参照ください。
■LINE MUSICバージョン6.13.1以下をご利用の場合
LINE MUSICバージョン6.13.1以下を利用しており、「同じiOS端末で異なるLINEアカウントにログインしている」場合は、ダウンロード楽曲を復元できる可能性があります。
ダウンロード楽曲を復元するには、以下をご参照ください。
操作手順(LINE MUSICバージョン6.13.1以下)
1)以下いずれかの方法でダウンロード楽曲を復元
⋅画面右下の[ライブラリ](人型アイコン)>[ダウンロード] 画面内の[更新]をタップ
⋅画面右下の[ライブラリ](人型アイコン)>[設定](歯車アイコン)>[アカウント]>[保存した曲の復元]をタップ
2)[PLAY]下の[〇曲]をタップ
※[PLAY]は、並び順が[ソング⋅〇〇順]の場合に表示されます
3)画面左上の[すべて]をタップ
4)画面下の[再保存]をタップ
上記の操作でも解決しない場合は、以下のヘルプページをご参照のうえ、楽曲の再ダウンロードを行ってください。
※楽曲をダウンロードする際はWi-Fiへの接続を推奨します
■LINE MUSICバージョン6.14.0以上をご利用の場合
LINE MUSICバージョン6.14.0以上を利用しており、[バックアップと復元]からダウンロード楽曲をバックアップしていた場合のみ、復元したいバックアップデータを選択してダウンロードした楽曲や再生リストのデータを復元できます。
ダウンロードした楽曲や再生リストは、復元したい項目を選択することで、片方のみでも両方でも復元することが可能です。
注意事項
- 復元を実行すると、復元前にダウンロードした楽曲は全て削除されますので、ご注意ください。
- 権利の都合により再生ができない楽曲は復元されません。
- バックアップデータは端末に関係なくクラウドに保存され、同じアカウントで登録された端末から復元可能です。LINE MUSICは10台まで端末の登録が可能で、端末の登録可能回数は毎年1月1日に初期化されます。
操作手順(LINE MUSICバージョン6.14.0以上)
1)[ライブラリ](人型アイコン)>[設定](歯車アイコン)>[バックアップと復元]をタップ
2)[バックアップデータの復元]をタップ
3)復元する項目を選択
4)バックアップデータを選択
※複数のバックアップデータがある場合は、復元したい日時のデータを選択してください
5)右上の[復元]をタップ
6)[復元する]をタップ
※復元されたダウンロード楽曲を再生するには、再度楽曲のダウンロードが必要です
※楽曲をダウンロードする際はWi-Fiへの接続を推奨します
お願い
お客さまにより役立つ情報にしていくためにアンケートへのご協力をお願いします。
※「はい/いいえ」の後に[送信]ボタンをタップしてください
ご意見ありがとうございます。
本コンテンツについて追加でご意見がございましたら教えてください。
※個人情報の記載はお控えください。
※こちらのフォームからいただいたコメントに返信することはできません。ご了承ください。