通知が届かない、遅れる

共有

LINE X Facebook

URLをコピーしました

LINEの通知に問題が発生している場合は、以下の【1】【2】【3】の方法をすべてお試しください。
試す項目が多く手間がかかるかもしれませんが、1つずつ試すことで通知が届くようになる可能性が高まります。
※電波が良好な場所でお試しください

確認してほしいこと
1. 端末とLINEの通知設定を確認する
2. 基本的な改善策を実施する
3. LINEを削除して再インストールする

【1】端末とLINEの通知設定を確認する

オフであることを確認 以下の設定が1つでもオンになっていた場合は、通知が届きません。

  1. 機内モードがオフであること
    機内モードは こちら をご確認ください。

  2. 低電力モードがオフであること
    低電力モードは こちら をご確認ください。

  3. 集中モードのおやすみモードがオフであること
    おやすみモードは こちら をご確認ください。

  4. LINEの[通知の一時停止]がオフであること
    一時停止は こちら をご確認ください。


オンであることを確認 以下の設定がオフになっていた場合は、通知が届きません。
  1. LINEのトーク毎の通知設定がオンであること
    通知が届かない友だちのトークルームの通知設定は「トークルームの通知設定」をご確認ください。
    ※トークルームの[≡]をタップした後の画面で、左上が[通知オフ]になっている場合「通知がオンの状態」です

  2. LINEの全体([設定]>[通知])の通知設定がオンであること
    LINE全体の通知設定は「LINE全体の通知設定」をご確認ください。

【2】基本的な改善策を実施する

  1. 端末を再起動する
  2. 端末内のストレージを空ける(不要なデータを削除する)

【3】LINEを削除して再インストールする

  1. トーク履歴をバックアップする
    トーク履歴をバックアップする方法は、こちら をご確認ください。

  2. [Appを取り除く]からLINEアプリを削除する
    [Appを取り除く]方法は こちら をご確認ください。


なお、メッセージをやり取りしている相手が、LINE Labsのミュートメッセージを使用している場合、相手からの通知は届きません。
「ミュートメッセージを設定していないか」に関して、友だちにご確認ください。

上記のすべてを試しても通知が届かない場合、Apple社の通知配信サービス(APNS)に問題が発生しています。
この現象はLINEの問題ではないため、Apple社と連携し問題解決に努めます。