本機能はメイン端末(主にスマートフォン)でご利用いただけます。
欲しいものリストの公開設定方法は、以下をご確認ください。
2)[ホーム]>[スタンプ]をクリック
3)iPhone:画面左上の
>
[シェア]をタップ
Android:画面右上の
>
[シェア]をタップ
4)[欲しいものリストを公開]をオン
※リンクのURLを更新したい場合は、[シェア用リンク]の[更新]をタップしてください
※[保有アイテムを公開]と[スタンプショップに表示]のオン/オフの設定も可能です
5)[リンクの送信先を選択]をタップ
6)送信先、または[リンクをコピー]をタップ
参考
[スタンプショップに表示]の機能をオンにすると、友だちがあなたの欲しいものリストに表示されているアイテムの詳細ページに遷移した際、あなたがそのアイテムを欲しがっていることが表示されます。
画像
2)[ホーム]>[スタンプ]をタップ
3)iPhone:画面左上の
>画面下部の[欲しいものリスト:公開中]をタップ
Android:画面右上の
>画面下部の[欲しいものリスト:公開中]をタップ
4)[欲しいものリストを公開]をオフ
欲しいものリストの公開設定方法は、以下をご確認ください。
欲しいものリストを公開する
1)LINEアカウントを登録したメイン端末でLINEを開く2)[ホーム]>[スタンプ]をクリック
3)iPhone:画面左上の


Android:画面右上の


4)[欲しいものリストを公開]をオン
※リンクのURLを更新したい場合は、[シェア用リンク]の[更新]をタップしてください
※[保有アイテムを公開]と[スタンプショップに表示]のオン/オフの設定も可能です
5)[リンクの送信先を選択]をタップ
6)送信先、または[リンクをコピー]をタップ

画像
欲しいものリストを非公開にする
1)LINEアカウントを登録したメイン端末でLINEを開く2)[ホーム]>[スタンプ]をタップ
3)iPhone:画面左上の

Android:画面右上の

4)[欲しいものリストを公開]をオフ